コラム・動画
-
テーマ選定について(1)【中小製造業のQCサークル:第4回】
2008年1月10日前回は、ある金型メーカーでのQCサークルの展開事例として、Nさんをリーダーとするサークルが編成されたところまでお話しました。今回は、このN主任の「THE金型名人」サークルが、どのようにテーマを選定した…… -
4.株式取得の方法と手続き(2)
2007年12月13日今回のテーマは、募集株式の第三者割当増資の手続です。 それでは、前回も簡単にお話ししましたが、もう一度、M&Aで第三者割当増資を行うことを前提に、その手続をみていくことにしましょう。…… -
事例企業A社の紹介とサークル編成【中小製造業のQCサークル:第3回】
2007年12月13日前回は、QCサークルにおける方針管理の重要性をご説明しました。今回からは、事例をもとにQCストーリーの流れを見ていきたいと思います。事例企業のA社は群馬県にある従業員数40名程度の金型メーカーです。自…… -
3.株式取得の方法と手続き(1)
2007年11月8日前回は、M&Aの手法としての株式取得の意義とそのメリット・デメリットについて考えてみました。つづく今回と次回の2回で、株式取得の方法と会社法が定める手続についてみていこうと思います。 &nb…… -
成功するQCサークルのポイント~方針管理の重要性~【中小製造業のQCサークル:第2回】
2007年11月8日前回は、現在も活発にQCサークルを行なっている企業では、QCサークルの当初の目的である「製造現場での品質の作り込み」よりも、問題解決能力を見に付ける、成果よりもプロセスを重視している、という点をご説明…… -
2.株式取得について
2007年10月11日前回、M&Aにはいろいろな手法があるとお話しましたが、今回はそのうちの株式取得についてみていくことにしましょう。 1.株式取得とはM&Aの手法としての株式取得は、ある会社の株式…… -
今なぜQCサークルか【中小製造業のQCサークル:第1回】
2007年10月11日「中小製造業のQCサークル」というテーマで、中小製造業でQCサークルという場をどのように活用できるかを考えてみたいと思います。 /*! elementor - v3.6.6 - 08-06-…… -
1.M&Aの法務
2007年9月13日今回から「M&Aの法務」というテーマでお送りします。 1.M&Aに関連する法律会社には、株主、会社債権者、従業員、消費者など、さまざまな利害関係者が存在していますから、ある会社…… -
コスト低減の着眼点【中小製造業の原価企画のポイント・第10回】
2007年8月9日「中小製造業の原価管理のポイント」も今回で最終回となりました。前回は、コスト低減策の取り掛かりとして、アイデアを出しやすくするための「全バラ検証」という手法についてお話しました。全従業員が全バラされた…… -
10.株主価値を計算してみましょう
2007年8月9日前回は、マルチプル法の基本的な考え方についてお話し、いくつか代表的なマルチプルをご紹介しました。今回は、まず前回ご紹介したEV/EBITDA倍率を使って株主価値を計算してみようと思います。次……