コラム・動画
-
要因分析について(2)フィッシュボーンを検証する【中小製造業のQCサークル:第9回】
2008年6月12日前回は、「THE金型名人」サークルが「立上り品質トラブルがなぜ起きているのか」を知るために、「特性要因図(フィッシュボーンチャート)」を作成したところまでをお話しました。この特性要因図は、枝の数が多け…… -
9.事業譲渡における譲渡会社の競業避止義務及び債権者に対する譲受会社の責任
2008年5月8日今回は、まず、事業譲渡における譲渡会社の競業避止義務からお話ししていこうと思います。 事業を譲渡した会社は、別に特約がない限り、その日から20年間は、同一市町村(東京都および指…… -
要因分析について(1)フィッシュボーンを作ってみる【中小製造業のQCサークル:第8回】
2008年5月8日前回までは、「THE金型名人」サークルでの事例をもとに、QCサークル活動の現状把握について考えてきました。今回は、問題が「なぜ起きているのか」という要因分析についてお話したいと思います。「原因がわかれ…… -
8.事業譲渡に関する反対株主の株式買取請求権
2008年4月10日今回のテーマは、事業譲渡に関する反対株主の株式買取請求権です。 会社の根幹に関わるような重要な事業譲渡(または事業譲受、以下「事業譲渡等」とします)を行うときには、原則として、…… -
現状把握について(2)層別を使ってみる【中小製造業のQCサークル:第7回】
2008年4月10日前回は、「THE金型名人」サークルが、過去のトラブルリストから、まずはどんなトラブルが多いのか、悪さ加減の現状把握を行い、パレート図を作成したところまでをお話しました。ここまで、「THE金型名人」が実…… -
7.事業譲渡に関する株主総会決議の要否
2008年3月13日前回までのところでは、事業譲渡の意味やメリット・デメリットなどをお話ししてきました。今回は、事業譲渡に関する株主総会決議の要否について確認していくことにしましょう。 事業の譲渡…… -
現状把握について(1)パレート図を使ってみる【中小製造業のQCサークル:第6回】
2008年3月13日前回は、「THE金型名人」サークルが、テーマ名を「金型納品後の品質トラブルの削減」に決定したところまでお話しました。 今回は、このテーマに基づき、「THE金型名人」がどのように現状把握を進めていったか…… -
6.事業譲渡のメリット・デメリット
2008年2月8日今回も前回にひきつづき事業譲渡についてみていくことにしましょう。 前回お話ししたように、事業譲渡の場合、当事者間で譲渡対象の資産や負債の範囲を自由に決めることができます。特に買…… -
テーマ選定について(2)【中小製造業のQCサークル:第5回】
2008年2月8日前回は、Nさんたちがテーマの選定にあたり、サークルメンバー全員でアイデアを出し合ったところまでをお話しました。今回は、これらの中から、どのようにテーマを絞り込んでいったかをお話したいと思います。 …… -
5.事業譲渡
2008年1月10日前回までのところで、中小企業のM&Aでは、手続の簡単さから株式取得(譲渡)がもっとも使われる方法であるとお話してきましたが、場合によっては事業譲渡のほうが使いやすいケースもあり、これ……