M&A
-
8.事業譲渡に関する反対株主の株式買取請求権
2008年4月10日今回のテーマは、事業譲渡に関する反対株主の株式買取請求権です。 会社の根幹に関わるような重要な事業譲渡(または事業譲受、以下「事業譲渡等」とします)を行うときには、原則として、…… -
7.事業譲渡に関する株主総会決議の要否
2008年3月13日前回までのところでは、事業譲渡の意味やメリット・デメリットなどをお話ししてきました。今回は、事業譲渡に関する株主総会決議の要否について確認していくことにしましょう。 事業の譲渡…… -
6.事業譲渡のメリット・デメリット
2008年2月8日今回も前回にひきつづき事業譲渡についてみていくことにしましょう。 前回お話ししたように、事業譲渡の場合、当事者間で譲渡対象の資産や負債の範囲を自由に決めることができます。特に買…… -
5.事業譲渡
2008年1月10日前回までのところで、中小企業のM&Aでは、手続の簡単さから株式取得(譲渡)がもっとも使われる方法であるとお話してきましたが、場合によっては事業譲渡のほうが使いやすいケースもあり、これ…… -
4.株式取得の方法と手続き(2)
2007年12月13日今回のテーマは、募集株式の第三者割当増資の手続です。 それでは、前回も簡単にお話ししましたが、もう一度、M&Aで第三者割当増資を行うことを前提に、その手続をみていくことにしましょう。…… -
3.株式取得の方法と手続き(1)
2007年11月8日前回は、M&Aの手法としての株式取得の意義とそのメリット・デメリットについて考えてみました。つづく今回と次回の2回で、株式取得の方法と会社法が定める手続についてみていこうと思います。 &nb…… -
2.株式取得について
2007年10月11日前回、M&Aにはいろいろな手法があるとお話しましたが、今回はそのうちの株式取得についてみていくことにしましょう。 1.株式取得とはM&Aの手法としての株式取得は、ある会社の株式…… -
1.M&Aの法務
2007年9月13日今回から「M&Aの法務」というテーマでお送りします。 1.M&Aに関連する法律会社には、株主、会社債権者、従業員、消費者など、さまざまな利害関係者が存在していますから、ある会社…… -
10.株主価値を計算してみましょう
2007年8月9日前回は、マルチプル法の基本的な考え方についてお話し、いくつか代表的なマルチプルをご紹介しました。今回は、まず前回ご紹介したEV/EBITDA倍率を使って株主価値を計算してみようと思います。次…… -
9.マルチプル法とは
2007年7月12日前回までのところでDCF法についてお話してきましたが、DCF法は誰にでも簡単にできる方法とはいえません。そこで、今回はDCF法に比べて簡単に株主価値を計算できるマルチプル法についてみていこう……