経営革新等支援機関:102513001212

logo

株式会社みどり合同経営

お問い合わせ≫
  • TOP
  • 私たちについて
  • コンサルティングメニュー
    • コンサルティングの流れ
    • 実態把握・調査
    • 経営計画の策定支援
    • 経営計画の実行支援(伴走支援)
  • コンサルティング実績
    • 製造業
    • 建設業
    • 流通業
    • その他
  • コラム・動画
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • 研修・セミナー実績
    • 出版物紹介
  • 採用情報
    • コンサルタント(新卒採用)
    • コンサルタント(中途採用)
  • TOP
  • 私たちについて
  • コンサルティングメニュー
    • コンサルティングの流れ
    • 実態把握・調査
    • 経営計画の策定支援
    • 経営計画の実行支援(伴走支援)
  • コンサルティング実績
    • 製造業
    • 建設業
    • 流通業
    • その他
  • コラム・動画
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • 研修・セミナー実績
    • 出版物紹介
  • 採用情報
    • コンサルタント(新卒採用)
    • コンサルタント(中途採用)
お問い合わせ
  • TOP
  • >
  • 建設業

建設業

業種から選ぶ: 製造業建設業運送業
テーマから選ぶ:M&A戦略新分野管理組織活性化経営改善・再生動画
  • 8.DCF法の具体的計算方法 ②

    2007年6月7日
    今回は、DCF法の具体的な今回は、DCF法の計算のプロセス((1)~(6))についての後半です。 まずは前回の内容を思い出してみましょう。前回は、(1)事業計画の作成、(2)各期のフリー・キ……
  • 7.DCF法の具体的計算方法 ①

    2007年5月10日
    前回は資本コストについてお話しました。今回は、DCF法の具体的な計算方法についてみていきましょう。DCF法による株主価値の計算は、おおまかにいうと以下のような手順で行います。 &nbs……
  • 6.DCF法での割引率

    2007年4月12日
    前回、DCF法は将来のフリー・キャッシュフローを、時間の価値やリスクを考慮した一定の割引率で割り引いて現在価値にひき直して評価する方法であるとお話しました。今回は、この割引率について考えてみ……
  • 5.DCF法の考え方

    2007年3月8日
    前回までのところでは、中小企業のM&Aの中心的な評価方法である「営業権を含む時価純資産額法」についてお話しました。企業評価の4回目の今回からは、特に大企業のM&Aの実務で広く使われているDC……
  • 4.営業権評価 (年買法)

    2007年2月8日
    前回、中小企業のM&Aの実務では「営業権を含めた時価純資産額法」がよく使われるとお話しました。今回はこの場合の営業権の評価について考えてみましょう。 前回みたとおり時価純資産額法はシンプルで……
  • 3.営業権を含む時価純資産額法

    2007年1月11日
    前回はM&Aにおける企業評価の持つ意味について考えてみました。続く今回と次回の2回は、中小企業のM&Aで最も活用されている企業評価の方法をみていくことにしましょう。   その基本的……
  • 2.M&Aにおける企業評価とは

    2006年12月7日
    今回から企業評価のお話です。1回目の今回は、M&Aにおける企業評価のもつ意味について考えてみましょう。   M&Aはビジネスの売買であり、そこには買い手と売り手が存在します。買い手……
  • 1.はじめまして

    2006年11月9日
    はじめまして、公認会計士の原田裕子と申します。 「建設業のM&A~企業評価、法務、会計、税務」というテーマで今回からこのコーナーを担当させていただくことになりました。 ここ数年、M&Aに関係す……
  • 管理資料の重要性について考えてみる(16)

    2006年3月1日
    契約外工事をどう防ぐか 前回までに、契約外工事が赤字工事の主要因であることをご説明しました。今回は、その契約外工事をどのようにすれば防げるのかを考えていくことにします。 前にもお話しましたと……
  • 管理資料の重要性について考えてみる(15)

    2006年2月15日
    試算表の信憑性のなさ:それは契約外工事にある 前回までに、試算表を加工するにあたり、工事毎の進捗状況を把握することで、実質の会社全体の収支状況を掴むことについて考えてきました。しかしながら、……

投稿のページ送り

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次へ
  • TOP
  • 当社が選ばれる理由
  • コンサルティングの流れ
  • コンサルティングメニュー
    • 実態把握・調査
    • 経営計画の策定支援
    • 経営計画の実行支援(伴走支援)
  • コンサルティング実績
    • 製造業
    • 建設業
    • 流通業
    • その他
  • コラム・動画
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • 研修・セミナー実績
    • 出版物紹介
  • 採用情報
    • コンサルタント(新卒採用)
    • コンサルタント(中途採用)
  • お問い合わせ
  • 新着情報
  • プライバシーポリシー
  • 中小M&Aガイドライン(第3版)の遵守
株式会社みどり合同経営
【東京本社】
〒162-0822
東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン529号室
TEL 03-5261-8011
FAX 03-5261-8012
【高松】
〒760-0073
香川県高松市栗林町1丁目18-30 みどり栗林ビル
TEL 087-834-0081
FAX 087-834-0882
お問い合わせ
© 2022 株式会社みどり合同経営