管理会計は大企業だけのツールではない!~気付く力を養う会計~
-
第22回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、かつ、それにもとづいた管理も行っている企業(13)
2015年2月5日☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 管理会計は大企業だけのツールではない! ~気付く力を養う会計~ 第22回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、…… -
第21回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、かつ、それにもとづいた管理も行っている企業(12)
2014年12月4日皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今回から2回にわたっては、「在庫の管理」のお話させて頂きます。 A社は、卸売業を営む会社です。A社では、商品の仕入をした後、 「そのまま」売るものと、「…… -
第20回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、かつ、それにもとづいた管理も行っている企業(11)
2014年10月2日皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、前回の続きで、A社の『労働分配率』の善し悪しの判断の話と、 A社の人の確保に向けた取組みの話をさせていただきます。 A社の『労働分配率』が業界平…… -
第19回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、かつ、それにもとづいた管理も行っている企業(10)
2014年9月4日皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、人の確保の問題ですが、これは管理会計だけでは解決できない面も多 くあります。しかし、このところ実務の中でよく質問されることので、少しだけ話 をさせて…… -
第18回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、かつ、それにもとづいた管理も行っている企業(9)
2014年7月3日皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、テクニカルな話ではなく、管理会計には想像力も必要だという話です。 この一年間、「教育」という名目で、ある会社の後継者の方(現社長のご子息) と「財…… -
第17回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、かつ、それにもとづいた管理も行っている企業(8)
2014年3月7日皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今回は前々回、前回に引き続き「在庫(製品原価)の評価」の問題についてお話 させて頂きます。 前回は、「目標原価で管理すべきだ!」という考え方について、現場…… -
第16回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、かつ、それにもとづいた管理も行っている企業(7)
2014年1月9日皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 今回は前回に引き続き「在庫(製品原価)の評価」の問題についてお話させ て頂きます。 前回は、管理上の在庫の評価と現場…… -
第15回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、かつ、それにもとづいた管理も行っている企業(6)
2013年12月13日皆様、こんにちは。 12月に入り、慌ただしい日々が続いていることだと思いますが、皆様、 いかがお過ごしでしょうか? 私は、ある企業の社長様と、この一年間を通じて、延々と議論を重ねさせて …… -
第14回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、かつ、それにもとづいた管理も行っている企業(5)
2013年11月7日皆様、こんにちは。 11月に入り、次第に寒さを感じるようになりましたが、いかがお過ごしで しょうか? 年末も近くなると、普段よりも様々な方々とお会いする機会が増え、その分、 いろいろな話を…… -
第13回:<ステージ2>月次の実績を把握しており、かつ、それにもとづいた管理も行っている企業(4)
2013年10月10日皆様、こんにちは。 前回までは、小売店の責任者の方からお聞きした話として、その会社の 業績評価にあたって、本社側が当初の予算をオーバーしてつかった経費を 店舗側に配賦されてしまうため、店舗……