みどり合同経営メールマガジン 2015年6月5日号を発行しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆☆         みどり合同経営 メールマガジン
☆◆☆
◆☆◆☆        http://ct.mgrp.jp/index.html
☆◆☆◆☆
◆☆◆☆◆☆                 2015年6月5日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各地で梅雨入りのニュースが聞かれるようになりました。
じめじめとした気候に負けず、爽やかな気持ちで仕事に取り組んで
いきたいですね。

このメールマガジンは、ご縁を頂いた方に配信しています。
配信不要の場合は、恐れ入りますが、末尾に記載しております方法にてご連絡
をお願いいたします。

……………………………………………………………………………………………

▼ INDEX

<好評連載中>
■ 自称”若手コンサルタント”がお送りします!
「運送業」の課題解決の着眼点 『荷主の動向を掴む』(1)

<お問い合わせ>

■ メール配信の中止及び設定の変更等

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

  自称”若手コンサルタント”がお送りします!
「運送業」の課題解決の着眼点 『荷主の動向を掴む』(1)

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

みなさん、こんにちは!今回からのテーマは『荷主の動向を掴む!』です。

一言に「荷主の動向を掴む」と言っても、どういった着眼点で、どういった
ことを捉えていくべきなのか、悩まれる経営者様も多いのではないかと思い
ます。今回は、実際に荷主の置かれる業界動向や荷主の事業展開から、
自社の事業展開を構築している企業を例に見ていきたいと思います。

今回例とするH社は、一般貨物を扱う運送業者様ですが、運送業に加えて、
倉庫業も営んでいる企業です。当初、H社は倉庫業を営んでおらず、近くに
製紙工場を構える主要顧客K社の倉庫に従業員を派遣し、トラックへの
荷物の積み降しや倉庫の管理を行っていました。

H社が自社で倉庫業を営むようになったきっかけは、K社内の倉庫だけ
ではキャパが足りなったことにあります。
当時の製紙業界は、まだまだ生産量が伸びていた頃で、K社も工場や
生産量を拡大していました。K社のこうした動向を掴み、他社よりも早く
K社へ提案し、協議のうえ、H社は倉庫業への参入となったのです。
加えて、H社のドライバーが〔K社工場〕⇔〔H社倉庫〕⇔〔配送先〕と
巡ることで、K社にとって物流部門に代わる役割を担うようにしたのです。

弊社がH社と出会ったのは、倉庫業に参入してからしばらく経ってから
ですが、現在でも、K社の物流拠点として重要な役割を担いながら、
成長を続けています。製紙業界の生産量や需要量は減少傾向にありますが、
K社は板紙や特殊な紙を生産し、新技術により商品ラインナップを増やそう
としており、H社はそんなK社の動向を捉え、需要増加に対応するために
再び新倉庫を建設しました。

途中、機械の不調によりK社の製造が遅れるというトラブルが発生しま
したが、H社は、製造が遅れているK社の状況に対して、機械の調整中に
材料を保管しておく場所が必要ということを捉え、それまで対応していた
製品のみの保管に加え、材料保管庫としても活用してもらえるように
提案しました。
原紙は、巨大なロールで、傷が付きやすく、かなりの重量です。
保管も運搬も運送も、経験がものをいいます。
K社の工場内で、長年仕事を続けてきたH社だからこそできる提案により、
一時心配されたK社の機械トラブルによる「倉庫の稼働ゼロ」という事態を
避けることができたのです。

荷主あっての運送業であり、倉庫業であるため、荷主次第で状況は左右
されてしまいます。H社のポイントは、顧客企業の外部環境、内部環境、
それらを受けた次の展開や潜在的なニーズを把握し、自社にとって少しでも
好条件となるような対策を取り、提案していることです。

加えて、それまでに培ったノウハウを新たな顧客につなげようとしている
こともH社のカギとなっていると考えています。
これについては、次回、改めて取り上げていきたいと思います。

執筆者:
柏野里奈(コンサルタント)
執筆者ご紹介 → http://ct.mgrp.jp/staff/kashino/

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■みどり合同経営 Information
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

■お問い合わせ先・ホームページ■

株式会社みどり合同経営

【本社】東京都千代田区神田多町2丁目1番地 神田Y5ビル 2F
Tel 03-3258-5271 Fax 03-3258-5279

【高松】香川県高松市塩上町3丁目1-1
Tel 087-834-0301 Fax 087-834-0882

【WEB】http://ct.mgrp.jp/

メールマガジン発行責任者 藤井 一郎  03-3258-5271

■Emailアドレスの変更、配信の中止■

当メールの送信アドレスは送信専用となっております。
Emailアドレスの変更、配信の中止のご依頼は、ホームページにて承ります。
【WEB】 https://www.mgrp.jp/contact/ct/index.cgi

———————————————————————-
(C) Copyright 株式会社 みどり合同経営
掲載記事を改変しての転載、転記を禁じます。
———————————————————————-